08.10.23
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月19日金曜日に平成22年度尚球会総会ならびに懇親会が開催されました。OB9名、OB保護者13名、指導者3名と多数の参加をいただき、おおいに盛り上がりました。尚球会の会長をはじめ、会員の皆様には日頃から温かいご声援とご協力をいただき、感謝しております。今後ともたくさんのOBの参加をお待ちしております。
※尚球会の会員を募集しております!!!
OBの皆様で尚志館高校野球部を盛り上げていきましょう。入会に関する問い合わせは西井田まで連絡をください。多数の入会をお願いします。
22年度総会・懇親会参加者一覧
17年度卒 竹平 広紀(宇都中)、池坂 佑一(宇都中)、縄瀬 健太(大崎中)
18年度卒 西田 翔吾(志布志)、大原 昭平(南之郷)、西井田 貴洋(岩川中)
19年度卒 榎木 健太(吾平中)
20年度卒 有馬 直人(細山田)、鈴木 建人(志布志)
OB保護者
16年・18年度 西井田 満
17年・20年度 田嶋 光治
18年度 川野 学、田中 義信、田中 和子
19年度 小倉 満
20年度 下曽川 省一、坂元 潤也、坂元 洋子、有馬 賢一、有馬 喜代美
22年度 福元 秀樹、山本 純一
※尚球会の会員を募集しております!!!
OBの皆様で尚志館高校野球部を盛り上げていきましょう。入会に関する問い合わせは西井田まで連絡をください。多数の入会をお願いします。
22年度総会・懇親会参加者一覧
17年度卒 竹平 広紀(宇都中)、池坂 佑一(宇都中)、縄瀬 健太(大崎中)
18年度卒 西田 翔吾(志布志)、大原 昭平(南之郷)、西井田 貴洋(岩川中)
19年度卒 榎木 健太(吾平中)
20年度卒 有馬 直人(細山田)、鈴木 建人(志布志)
OB保護者
16年・18年度 西井田 満
17年・20年度 田嶋 光治
18年度 川野 学、田中 義信、田中 和子
19年度 小倉 満
20年度 下曽川 省一、坂元 潤也、坂元 洋子、有馬 賢一、有馬 喜代美
22年度 福元 秀樹、山本 純一
PR
2011年3月スケジュールにミスがありましたので訂正いたします。
ご覧になられた皆さま方に大変なご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ございませんでした。
① 県大会抽選会3月12日(土) → 3月5日(土)
② 練習試合(鹿実業高) → 練習試合(鹿島実業高)
③ 県大会開会式3月22日(火) → 3月21日(月)
ご覧になられた皆さま方に大変なご迷惑をおかけいたしました。
申し訳ございませんでした。
① 県大会抽選会
② 練習試合(
③ 県大会開会式
新年明けましておめでとうございます。
本年も昨年同様変わらぬ応援、よろしくお願いします。
さて、本年は7日より練習を開始し、9日に恒例の山宮神社参拝を行い、選手一同、元気にグランド狭しと走り回っています。
決意も新たに春季県大会に向けて努力、精進してまいりますので、ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
尚、3月12日(土)が最初のオープン戦となります。
p.s. 1月29日(日)3年生卒部式
2月5日(土)6日(日)大隅地区研修会
(沖縄県興南高校、我喜屋監督を招いての基調講演、実技指導が行われます)
本年も昨年同様変わらぬ応援、よろしくお願いします。
さて、本年は7日より練習を開始し、9日に恒例の山宮神社参拝を行い、選手一同、元気にグランド狭しと走り回っています。
決意も新たに春季県大会に向けて努力、精進してまいりますので、ご指導、ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。
尚、3月12日(土)が最初のオープン戦となります。
p.s. 1月29日(日)3年生卒部式
2月5日(土)6日(日)大隅地区研修会
(沖縄県興南高校、我喜屋監督を招いての基調講演、実技指導が行われます)
皆々様方1年間ごくろうさまでした。
尚球会・OB、このサイトをご覧の皆様方、いつも応援ありがとうございます。今年も11/23をもちまたして、今シーズンの日程をすべて終了致しました。
春季県大会ベスト8からはじまり、招待野球出場、夏はおしくも初戦で涙をのんでしまいましたが、新チームになり秋季大隅地区大会で優勝し秋季県大会はシード校として出場しました。
残念ながら目標としていた九州大会には出場できませんでしたが、敗戦を糧に春季九州大会に向け、選手達は元気いっぱい冬季練習に励んでいます。
必ずや、スケールUPした尚志館をお見せしたいと思いますので3月下旬までお待ちください。
今年も残すところあとわずかです。今年1年本当にありがとうございました。
また、来年が良い年でありますよう皆様方、お身体をご自愛ください。
尚球会・OB、このサイトをご覧の皆様方、いつも応援ありがとうございます。今年も11/23をもちまたして、今シーズンの日程をすべて終了致しました。
春季県大会ベスト8からはじまり、招待野球出場、夏はおしくも初戦で涙をのんでしまいましたが、新チームになり秋季大隅地区大会で優勝し秋季県大会はシード校として出場しました。
残念ながら目標としていた九州大会には出場できませんでしたが、敗戦を糧に春季九州大会に向け、選手達は元気いっぱい冬季練習に励んでいます。
必ずや、スケールUPした尚志館をお見せしたいと思いますので3月下旬までお待ちください。
今年も残すところあとわずかです。今年1年本当にありがとうございました。
また、来年が良い年でありますよう皆様方、お身体をご自愛ください。
新三役決定!
主将 森園 拓也
副将 江藤 尚太
副将 坂口 嵩太
3年生のくやしい思いを胸に「チーム一丸」をスローガンに甲子園を目指します!
主将 森園 拓也
副将 江藤 尚太
副将 坂口 嵩太
3年生のくやしい思いを胸に「チーム一丸」をスローガンに甲子園を目指します!
明日よりGWです。遠征です。今回もチームを2チームに編成し、みっちりきたえられてきたいと思います。
Aチームはクロスロードin鳥栖に参加します。Bチームは県内の強豪チームと対戦します。
対戦チームは次の通りです。
Aチーム(2・3年生)
・5 / 1 (土) 明善高 ・ 南筑高
・5 / 2 (日) 至学館高 ・ 糸島高
・5 / 3 (月) 浦添高 ・ 神埼高
・5 / 4 (火) 神埼清明高 ・ 中村三陽高
Bチーム(1・2年生)
・5 / 1 (土) 鹿児島城西高 ・ 鹿屋工業高
・5 / 2 (日) 鹿児島工業高 ・ 伊集院高
・5 / 3 (月) 川内商工高 ・ 鹿児島玉龍高
・5 / 4 (火) 樟南第二高 ・ 鹿児島実業高
5 / 8(土) ・ 5 / 9(日)は南日本招待野球大会があります。
先の選抜大会の覇者!興南高校と東海大相模を迎えて、
県内の6校が対戦します。
尚志館高校も
5月9日(日)13:40~ 県立鴨池球場
において東海大相模と対戦します。
選手も気合はいってます!
みなさん、ぜひ応援に来てください!
Aチームはクロスロードin鳥栖に参加します。Bチームは県内の強豪チームと対戦します。
対戦チームは次の通りです。
Aチーム(2・3年生)
・5 / 1 (土) 明善高 ・ 南筑高
・5 / 2 (日) 至学館高 ・ 糸島高
・5 / 3 (月) 浦添高 ・ 神埼高
・5 / 4 (火) 神埼清明高 ・ 中村三陽高
Bチーム(1・2年生)
・5 / 1 (土) 鹿児島城西高 ・ 鹿屋工業高
・5 / 2 (日) 鹿児島工業高 ・ 伊集院高
・5 / 3 (月) 川内商工高 ・ 鹿児島玉龍高
・5 / 4 (火) 樟南第二高 ・ 鹿児島実業高
5 / 8(土) ・ 5 / 9(日)は南日本招待野球大会があります。
先の選抜大会の覇者!興南高校と東海大相模を迎えて、
県内の6校が対戦します。
尚志館高校も
5月9日(日)13:40~ 県立鴨池球場
において東海大相模と対戦します。
選手も気合はいってます!
みなさん、ぜひ応援に来てください!
春季県大会は、樟南の28度目の優勝で終了しました。
尚志館は、準々決勝で樟南に大敗したものの、一昨年夏以来のベスト8進出を決めました。
秋季県大会のくやしさをバネに練習した成果が出たのだと思います。今後につながるいい大会になりました。
これもひとえにいつも応援してくださるOB、後援会、ファンの皆様方のおかげだと感謝しています。
スタンドにも足を運んで下さった方々本当にありがとうございました。
これからもより一層努力してまいりますので期待してください。
尚志館は、準々決勝で樟南に大敗したものの、一昨年夏以来のベスト8進出を決めました。
秋季県大会のくやしさをバネに練習した成果が出たのだと思います。今後につながるいい大会になりました。
これもひとえにいつも応援してくださるOB、後援会、ファンの皆様方のおかげだと感謝しています。
スタンドにも足を運んで下さった方々本当にありがとうございました。
これからもより一層努力してまいりますので期待してください。
尚志館高校野球部ファンの皆様
元気ですか
3月です
シーズンです
待ちに待っていました


オフの間に選手たちはみっちりと今シーズンに向けての力を蓄えてきました。
いよいよ、その力を発揮するときを迎えました。なかなか期待できそうですよ!
今シーズンも感動を与える試合をしたいと思いますので、絶大なる応援を何卒よろしくお願い致します。
早速ではありますが、春季県大会までのオープン戦の日程をUPしましたのでご覧ください。
また、3/6(土)に抽選会があります。組み合わせが決まりましたら、お知らせしたいと思います。


3月です






オフの間に選手たちはみっちりと今シーズンに向けての力を蓄えてきました。
いよいよ、その力を発揮するときを迎えました。なかなか期待できそうですよ!
今シーズンも感動を与える試合をしたいと思いますので、絶大なる応援を何卒よろしくお願い致します。
早速ではありますが、春季県大会までのオープン戦の日程をUPしましたのでご覧ください。
また、3/6(土)に抽選会があります。組み合わせが決まりましたら、お知らせしたいと思います。
09大隅半島リーグ戦 10勝1敗2引き分け で優勝することができました。ありがとうございました。
本年の試合は全日程終了しました。
OFFシーズンに入り、来春の県大会に向けてよりいっそう努力していく所存です。
来年も尚志館高校野球部をよろしくお願いします。